花果山の石猿〜天界をさわがす

花果山の石猿
花果山という島山の、頂上に丸い大きな石がのっておりました。ある日、その石が破裂し、中から石の卵が生まれました。石の卵は、幾千年の雨風に削られ、猿のような形になると、生命が宿ったのでございます。のちに孫悟空と呼ばれる石猿の誕生でございます。#西遊記 #孫悟空 #花果山 pic.twitter.com/Gd0QkniIh5
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 12, 2022
水廉洞を見つける
花果山には猿の群れが暮らしており、みんな川をさかのぼっていくので、石猿もついて行きました。良い香りが漂っていますが、大きな滝にさえぎられ、猿たちは怖がって近づけません。「おれが調べてやろう」と石猿が滝壺に飛び込みました。#西遊記 #孫悟空 #水廉洞 pic.twitter.com/249PqF6aJ7
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 13, 2022
美候王を名のる
滝のうらの洞窟の奥には、花が咲き乱れ、果物が実る桃源郷が広がっているのを見つけ、石猿が猿の群れの王になった。#西遊記 #孫悟空 #水廉洞 #美猴王 pic.twitter.com/LD5T24JTZt
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 14, 2022
仙人の修行
水廉洞で不自由のない暮らしが続いたが、美猴王はやがて訪れる死を怖れ、不老不死になるための旅に出た。菩提祖師という仙人の弟子になり、孫悟空という姓と法名を授けられた。七十二の仙術を身につけたが、不老不死の術はなかった。#西遊記 #孫悟空 #菩提祖師 pic.twitter.com/vDa0hTAXDs
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 14, 2022
孫行者
水廉洞に戻ると、無残に荒れている。悟空が居なくなったとたん、妖怪やら人間の兵隊が襲ってきたという。悟空は筋斗雲で城塞まで飛ぶと、身外身の術(分身の術)で大暴れをし、ありったけの武具をかっぱらって帰っていった。猿たちははじめて身にまとう武器に大喜びした。#西遊記 #孫悟空 #水廉洞 pic.twitter.com/0FjCbYt4C9
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 14, 2022
水廉洞の猿たち
人間からかっぱらった武器で武装した猿たちは、悟空に練兵され、外敵を怖れなくなった。
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 15, 2022
悟空だけは素手の方が強力なので、武器を持たなかった。東海龍王は武器の収集家なので、自分に合う武器があるかもしれない。悟空は筋斗雲に乗って、東の海へ飛んで行った。#西遊記 #孫悟空 #水廉洞 #東海龍王 pic.twitter.com/tUZIdMZIwB
東海龍王
いくら仙人の術を習得したといっても、猿の妖怪に龍王が会う必要はない。しかし、おとなしく帰ってくれる相手ではなさそうなので、丁重にもてなすことにした。迷惑な客である。しかも、宝物の武器を譲れと言っている。これでは玄関から入ってきた強盗ではないか。#西遊記 #孫悟空 #東海龍王 pic.twitter.com/0e0EiikVsE
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 15, 2022
如意金箍棒
東海龍王の武器は、どれも悟空の気に入らない。ふと見あげると、海を支えるような巨大な柱がある。東海龍王が止めるのもきかず、巨大な柱を引き抜くと、不思議なことに、手ごろな長さの棒に変じた。如意金箍棒(にょいきんこぼう)、通称で如意棒。悟空は満足そうにそれを持ち去った。
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 15, 2022
#西遊記 #如意棒 pic.twitter.com/rZ9M1zqSma
天帝への訴え
如意棒を奪われた東海龍王は兄弟の龍王たちに相談して、悟空の悪事を天帝に報告した。天帝は懲罰のため兵を派遣しようとしたが、太白金星という大臣が「争うよりも天界に招いて役職を与えてやれば喜んで従うでしょう」と提案した。#西遊記 #如意棒 #太白金星 pic.twitter.com/YTIzgalGY1
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 15, 2022
弼馬温(ひつばおん)
#西遊記 #孫悟空 #弼馬温
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 15, 2022
太白金星みずから勅使となって悟空を迎えに行くと、天界に行けると悟空は大喜び。弼馬温(ひつばおん)という職を与えられ、馬の世話を命じられた。下級役人の仕事だったが、「いくさで馬は重要だから、大将軍の仕事に違いない」と悟空は思いこんで働いた。 pic.twitter.com/wQdFYs2bpP
天界をさわがす
#西遊記 #孫悟空 #弼馬温
— ビンゴやってます⚔超新星スバルファイブ(富田林) (@subarufive) December 16, 2022
馬たちと仲良くなった悟空は得意になって「おれは弼馬温(ひつばおん)という大将軍だ」と自慢する。弼馬温は馬の世話役で官位などないので、天界の人々は笑い転げた。悟空は激怒し、如意棒を振り回して天宮をめちゃくちゃに壊すと、水廉洞に帰って行った。 pic.twitter.com/hpQPCsFpHD